大学既卒元ニートが大手企業に就職した体験談

2011年大卒既卒元ニートが就活し、紆余曲折を経て大企業に就職した話です。

大手ばかり就活しないようにしよう

「大手病」という言葉をご存知ですか?

就活の際に中小企業には目もくれず、名の通った有名企業や大企業ばかりを受けることを指します。

かく言う私も新卒の頃はまさに大手病でした。

なぜ、私は大手病になっていたのかについて書いてみたいと思います。

さらに、大手病の弊害についても述べてみます。

 

大手病になっていませんか?

私が新卒の就活に失敗し、既卒になってしまった要因の一つに大手病だったことが挙げられます。

大企業かそのグループ会社ばかり受けてきました。

なぜ、大手の会社ばかり受けてきたのかと言えば、大手の会社に入社できれば安泰だという考えがあったからです。

しかし、このような考えを持つ人は多くいて、倍率が高く、内定を貰うことは困難なことなのです。

今思えば、大手企業に入社したからといって必ずしも安泰ではありません。

また、大手企業で働いていた友人の話しを聞く限り、必ずしもいいものではないなと思いました。

 

大手は安泰という幻想

名の知れている大手企業に入ることができれば一生安泰だと考える人も多いと思います。

私もその一人で、大手の会社またはそのグループ会社を中心に就活していました。

私が新卒で就活をしていた2010年は、リーマンショックの影響を大きく受け、不景気と呼ばれていた時代でした。

景気が悪いという情勢もあって、「良い会社に入らなきゃ!」と安定を求める傾向がありました。

「大手企業=安泰」だったのです。

しかし、実際はどうでしょうか。

あの有名企業が海外の会社に買収されたり、希望退職を募ったりと必ずしも安泰とは限りません。

大手企業は安泰という考えは幻想だったのです。

 

倍率が高く、就職が難しい

「大手企業に入れれば安泰だ」

「大手で働いているというだけで箔が付く」

というような考えで大手病にかかっている人も少なくないと思います。私もそうだったので…。

このような考えを持っている人はたくさんいるので、大手企業や有名企業には自然と多くの人が集まります。

結果的に倍率が高くなるのです。

倍率が高くなるということは、内定を貰える率が低くなるということです。

受かる確率は相当低いのです。

 

やりたい仕事ができない

私の友人の中には、大手企業から内定を貰った人がいます。

しかし、現時点で働き続けている人はゼロです。みんな辞めてしまいました。

なぜ辞めてしまったのか。開発職に就いた友人の一人はこう言っていました。

「やりたい仕事ができない。できたとしても、ものづくり全般の中で、ごく一部の仕事しかやらせてもらえない」

例えば、車を開発する仕事に就いたとしましょう。車を造るには、様々なプロセスを踏んで一台の車が出来上がります。

そのプロセスの一部分しか任せてもらえないのです。

部品を作るなら部品を作る仕事しかやらせてもらえないということです。

さらに重大なポイントとして、その友人はロボット開発の仕事をしたくて入社したのに、車部門の事務の仕事をやらされていました。

友人はロボット開発の仕事がしたいというのと、ものづくり全般に携わりたいという気持ちが強かったため、大手企業を蹴って中小企業に転職しました。

転職した今は充実した毎日を過ごしています。

このように、夢を持って大手企業に入社しても、自分の希望通りにはいかないケースがあります。

実際にやりたい仕事が出来ず辞めていってしまう人は多いみたいですよ。

 

まとめ

大手と聞くとすごいイメージがありますが、必ずしもそうではないということです。

あまり名の知られていない中小企業でも、優良企業と言われるところはあります。

大手病を克服し、視野を広げてみて下さい。

大手病を克服できないまま既卒になってしまうと、もっと大変ですよ…。