大学既卒元ニートが大手企業に就職した体験談

2011年大卒既卒元ニートが就活し、紆余曲折を経て大企業に就職した話です。

【職業訓練15日目~17日目】断面図

断面図の学習

今回は断面図を中心に学習しました。あいかわらずわからないです…。

 

断面図の演習

前回学んだ断面図の復習を踏まえて演習を行いました。

三連休明けだから前回学んだ内容が見事に抜けています。ただでさえ、前回きちんと理解できなかったので尚更です。

とりあえず演習する前に教科書を読んで復習です。読んでもきちんと理解するのは難しいですが…。

とりあえず三角法で投影図を書けば良いみたいなので、先に投影図を書きました。

思ったことですが、一問だけでもいいから先に解説してほしいです。

なぜなら、これで本当に良いのかわからないからです。間違った方法でどんどん先に進んでいってしまう可能性があります。

先に一問だけでも解説してくれれば、コツも掴めていいのだが…。

 

断面図の作図

引き続き断面図の作図の練習です。

あいかわらずわからないので、とりあえず三角法で投影図を書きます。

投影図で描いているうちに解説されました。まだ断面図を考えるまでに至っていないのですが…。

解答を見ればなんとなくわかるのだが、実際に断面図を作図するとなるとどうしていいかわからなくなります。

これも慣れなのかな。訓練すればできるようになると信じたいです。

 

図形の省略

断面図の作図だけで悪戦苦闘中ですが、新しいことも学びました。

今回は図形の省略について学びました。

明らかに左右対称であれば、図形を半分だけ書いてあとは省略できるというものです。

ただ省略できるというわけではなく、省略する際は中心線に二重線を書くというものです。

省略することで図面がスッキリして見やすくなるみたいです。

 

断面図の作図(応用)

前回に引き続き断面図の作図をやりました。

今回は応用ということで難しい問題にチャレンジします。

うーん、やっぱりわからないです。

断面図の作図って、想像力というか物体をイメージする力が必要に感じます。

物体をイメージできないとどの部分が断面なのか想像できないです。

先生は慣れだと言いますが…。

毎回同じことだが、たくさん作図して経験を重ねるしかないです。

 

寸法線

断面図の作図のほかに、座学もやりました。今回は寸法線のことについてです。

寸法線とは、こことここの長さは何ミリですよと表示するものです。

一般的には長さというとセンチだが、CADだとミリメートルが主流です。

寸法線の書き方もルールがあってそれを守らないとダメです。

きちんと守らないと見にくいし、周りに誤解を招く可能性があるそうです。